treatment-method

真珠をしまっておいたら輝きがなくなってしまったという話を聞いたことがありますか?

真珠の主成分である炭酸カルシウムは酸に弱い特性を持つため、身に付けた際に付着した汗や皮脂、化粧品によって表面が溶けてしまうことによります。

表面が溶けてしまうと微細な凹凸となって光がうまく跳ね返らず、輝きが失われたように見えます。

表面にテリを戻す「クリーニング」、品質を永続させる「新マイクロパーマネント」を開発しました。

パールクリーニング

クリーニングをお肌のお手入れに例えるならピーリングです。

ピーリングとは、古い角質を取り除き、肌本来の角質に戻すという意味があります。

真珠も同じように、傷んで微細な凹凸ができた真珠層表層を真珠科学研究所開発によるパールリフレッシャーでマイクロ研磨して正常な表層に戻すことによって、真珠本来の「テリ」(輝きと透明感)が蘇ります。

※マイクロ研磨とは肉眼では見えない測定不能レベルでの研磨技術です。

ご注意

この技術は、あくまでも購入時のテリを甦らせるものであり、もともとテリのない真珠のテリを出すものではございません。また、商品によっては出来かねる場合がございます。

クリーニング例

  • クリーニング例 - アコヤ真珠
  • クリーニング例 - 黒蝶真珠

 

新マイクロパーマネント

新マイクロパーマネントとは、お肌のお手入れに例えるならエステです。

輝くお肌の秘密は艶と透明感、真珠もまた同様で、真珠では「テリ」という言葉で表現します。

また、マイクロパーマネントは真珠が本来もっている耐久性を向上させる技術です。

真珠科学研究所が開発したパールリフレッシャ―にてマイクロ研磨(クリーニング)後、特殊装置にて真珠内部に高分子化合物を含浸させます。

クリーニングで甦ったテリと透明感がさらに輝き、手触りも大変なめらかになります。

コーティングなどの処理とはまったく異なるものであり、言わばお化粧ではなく、本来の素肌美をさらに発揮させる、エステとなります。

マイクロパーマネントの効果として

  1. 一部の真珠に起こる品質の低下は、真珠層内部にある微小な隙間から起こります。
    →内部から発生する品質の低下を防ぐとともに、てり・透明感が向上します。
  2. 経時変化による変色は、真珠層内にあるたんぱく質が変化することで起こります。
    →真珠層に耐久性がでると同時に黄ばみを遅らせます。
  3. 真珠の内部に異質物を含んでいる黒蝶真珠やナチュラルブルー系真珠の褪色は、異質物が乾燥・収縮することで起こります
    →異質物を固定化し、褪色を防ぎます。